#contents

* 2018年度天文センター大学院生コロキウム [#t6d50705]
** 目的 [#xd51945c]
科学的な問題追求の方法とその結果の発表の仕方の練習を行う。

** 日時、場所 [#eda31e8a]
- 毎週木曜日 13:30- (談話会 15:30- / お茶会 16:30- )
- 天文センター講義室

** スケジュール [#g62b2145]
//&COLOR(red){【2018.04.14】調整中です。正式なアナウンスをお待ちください。};

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''回''|''日付''|''修士''|''博士''|''司会''|h
|>|>|>|>|''前期''|
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
| 1|2018/04/19|有馬 宣明&br;「Tomo-e Gozen Q1サーベイ試験観測の現状 〜Ia型超新星の多様性の研究へ向けて〜」|森 智宏&br;「Constraining the spatial structure and dust property in inner region of protoplanetary disk」|廿日出|
| 2|2018/04/26|河野 志洋 &br;「近赤外水素分子輝線を用いた励起メカニズム診断」|山口 裕貴&br;「ASAGAO: Physical properties of ALMA-selected sources」|田中|
| 3|2018/05/10|小島 悠人 &br; 「トモエゴゼンによる高速地球近傍天体の探査」|寺尾 恭範 &br; 「Derivation of H alpha SFR from multi band photometry and investigation of main sequence of galaxies at z~2.3」|酒向|
| 4|2018/05/17|山下 祐衣&br;「Super-Eddington AGNs as a laboratory for the co-evolution of galaxies and SMBHs」|佐々木 宏和&br;「Supernova neutrino oscillations beyond the mean-field approximation」|田中|
| 5|2018/05/24|吉田 泰 &br;「Near-infrared variability of Mon R2 IRS3 correlated with Class II methanol maser」|姜 継安 &br; 「A Brief Review of Rapidly Evolving Transients」  |廿日出|
| 6|2018/05/31|李 建鋒&br;「Radio-loudness of HSC/Subaru quasars」||田中|
| 7|2018/06/7 |Yudong Luo|一木 真&br; 「Optical Pulsar Survey by Tomo-e Gozen」  |酒向|
| 8|2018/06/14|吉村 勇紀&br;「ALMA twenty-Six Arcmin^2 survey of GOODS-S At One-millimeter (ASAGAO):  Clustering of faint SMGs」|佐藤 麻美子&br;「Pilot survey of H2S toward (U)LIRGs」|廿日出|
| 9|2018/06/21|森田 雅大&br;「SMARTS optical and infrared monitoring of 12 gamma-ray bright blazars」|森 寛治&br;「An increase in the 12C + 12C fusion rate from resonances at astrophysical energies」|田中|
|10|2018/06/28|櫛引 洸佑&br;「近傍銀河の空間分解した星形成主系列」||廿日出|
|11|2018/07/5 |星野 遥&br; 「ケプラー惑星から見える多重惑星系の特徴」  |石田 剛&br; 「First Detection of a Spatially Resolved [CII] Shell-like Outflow in a Lensed Submillimeter Galaxy, SDP.81」|酒向|
|12|2018/07/12||内山 允史&br;「MIMIZUKU First Light @Subaru Telescope」|酒向|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|>|>|''後期''|
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|13|2018/10/04|山崎 雄太&br; 「r-process元素組成比の宇宙時間進化」|森 智宏&br; 「Investigating star-disk interactions in inner sub-au region of Herbig Ae star AB Aur with time- and spatially resolved approaches」|田中|
|14|2018/10/11|有馬 宣明&br;「The Spectroscopic Diversity of Type Ia Supernovae」|山口 裕貴&br;「The IRX-β_uv relation of high-z DSFGs」|田中|
|15|2018/10/18|河野 志洋&br;「近赤外線面分光装置SWIMS-IFUの開発状況」|寺尾 恭範&br;「H alpha luminosity function at z~2.3 investigated with multi-band photometry」|廿日出|
|16|2018/10/25|山下 祐衣&br;「Cold molecular gas in the super-Eddington AGN host galaxies」||酒向|
|17|2018/11/01|小島 悠人&br;「Tomo-e Gozen による高速移動NEOの広視野探査の現状」|姜 継安&br;「Multiple Origins of Early-excess Type Ia Supernovae and Their Implications」|田中|
|18|2018/11/08|李 建鋒&br;「The radio-loud fraction of quasars」|一木 真&br;「Optical study for Giant Radio Pulse」|廿日出|
|19|2018/11/15|吉田 泰&br; 「MIMIZUKU天体導入ソフトウェア開発」||酒向|
|20|2018/11/22|吉村 勇紀&br; 「遠方クエーサー分子吸収線系におけるリチウム同位体比の測定」|森 寛治&br; 「Big Bang Nucleosynthesis with Time-dependent Quark Mass」  |酒向|
|21|2018/11/29|森田 雅大&br;「Review of variability in gamma-ray blazars」|石田 剛&br;「Resolving Star Formation on Sub-Kiloparsec Scales in the High-Redshift Galaxy SDP.11 Using Gravitational Lensing」|廿日出|
|22|2018/12/06|櫛引 洸佑&br; 「SWIMS多天体分光用マスク素材冷却試験」||酒向|
|23|2018/12/13|星野 遥&br;「大質量天体が微惑星成長へ及ぼす影響」||田中|
|24|2018/12/20|山崎 雄太&br;「contribution to r-process abundance: SN vs NS-merger」|佐々木 宏和&br;「Neutrino oscillations and Boltzmann collisions」
|廿日出|
|24|2018/12/20|山崎 雄太&br;「contribution to r-process abundance; SN vs NS-merger」|佐々木 宏和&br;「Neutrino oscillations and Boltzmann collisions」|廿日出|

//|1|2018/04/26|&br;「」|&br;「」||

- 予定が変わる可能性があるので注意してください。
- &color(red){出張などで都合が悪い場合、発表者が責任を持って代わりの人を探した上でコロキウム係(coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp)まで連絡してください。};
//- MLアドレス: extended_scientists あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp

** 趣旨 [#l8d0800b]
*** 発表者として [#w2c86db1]
- 様々な研究分野の人の前でわかりやすく話をする
- 研究状況や論文の理解の整理をする
- &color(red){ドクターは};
-- &color(red){20分以内にコンパクトにまとめて話す};
-- &color(red){トラペは原則英語で作る};
-- &color(red){発表も英語で行ってもよい};

*** 聴く側として [#w4e6b636]
- 広い分野の新しい研究の流れやアイデアを聴く
- 内容をある程度理解した上での質問をする

** 発表内容 [#o208aa2c]
- 自分の研究の進捗状況の紹介、あるいは関連論文紹介
- 研究発表の場合、完成度は重視しない
- 面白いと思った論文の紹介でも良い
- マスターについては、内容を教員と相談する

** 時間の割り振り(発表時間) [#u603eafc]
- マスター1人: 30分
-- M1の場合は初回のみコメンターによる発表の補足(10分以内)
- ドクター1人: 20分

** 注意事項 [#k37b9fee]
- 発表者は、&color(red){自分の発表の前々日(火曜日)までにタイトルをコロキウム係(coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp)に連絡};
- &color(red){出張などで都合が悪い場合、発表者が責任を持って代わりの人を探した上で、コロキウム係(coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp)に連絡};
- 出席を記名式でとっているので、会場にある紙に記名
- 原則として毎回全員参加
- 教員も毎回出席が原則です
- M1の発表については、初回にコメンターとして教員またはそれに代わる人が背景などを解説

** メンバーリスト [#n785583d]
//&COLOR(red){【2018.04.14】リスト更新中です。};

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''氏名''|''学年''|''指導教員''|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|内山 允史|D3|宮田|
|姜 継安  |D3|土居|
|山口 裕貴|D3|河野|
|寺尾 恭範|D2|本原|
|森 智宏  |D2|宮田|
|佐々木 宏和|D2|梶野|
|石田 剛  |D1|河野|
|一木 真  |D1|土居|
|佐藤 麻美子|D1|河野|
|森 寛治  |D1|梶野|
|Yudong Luo|D1|梶野|
|有馬 宣明|M2|土居|
|河野 志洋|M2|本原|
|小島 悠人|M2|小林|
|山下 祐衣|M2|河野|
|吉田 泰  |M2|宮田|
|李 建鋒  |M2|河野|
// 9月入学のため2018年9月からD1
|櫛引 洸佑|M1|本原|
|森田 雅大|M1|土居|
|吉村 勇紀|M1|河野|
|星野 遥  |M1|小久保|
|山崎 雄太|M1|梶野|

** 世話人: コロキウム係 [#a3d679f8]
連絡先はcoladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp。
- 田中 培夫
- 酒向 重行
- 廿日出 文洋

//** 出欠表 [#vc1413ba]
//- [[出欠表2018]] (コロキウム係用)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS