#author("2019-12-09T12:13:18+00:00","default:wwwadm","wwwadm") #author("2019-12-09T12:35:28+00:00","default:wwwadm","wwwadm") #contents * 2019年度天文センター大学院生コロキウム [#uf53a51f] ** 目的 [#t66d6775] 科学的な問題追求の方法とその結果の発表の仕方の練習を行う。 ** 日時、場所 [#x68c92f4] - 毎週木曜日 13:30- (談話会 15:30- / お茶会 16:30- ) - 天文センター講義室 ** スケジュール [#aca3baa2] //&COLOR(red){【2018.04.08】調整中です。正式なアナウンスをお待ちください。}; |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |''回''|''日付''|''修士''|''博士''|''司会''|h |>|>|>|>|''前期''| |CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c | 1|2019/04/18|櫛引 洸佑&br; 「SWIMS-IFUの開発状況 -Slitmirror array本加工-」|一木 真 &br; 「論文紹介: 1.Implications of the Optical Observations of Isolated Neutron Stars (A. Shearer+2001), &br; 2.”Timing analysis and pulse profile of the Vela pulsar in the optical band from Iqueye observations(A.Spolon+2018)」|浅野| | 2|2019/04/25|森田 雅大&br; 「γ線源の可視光変動観測による対応天体推定」|石田 剛&br; 「Possible Detection of a Spatially Resolved [CII] Outflow in a Lensed Submillimeter Galaxy, SDP.81」|鮫島| | 3|2019/05/09|吉村 勇紀&br; 「Sensitive ALMA observations of lithium hydride at z=0.68」| |竹腰| | 4|2019/05/16|宇野 慎介&br; 「フレキシブルプリント基板製造技術を用いたミリ波サブミリ波帯周波数選択フィルターの開発」|森 智宏&br; 「An Observational study for grain dynamics in the AS 209 disk with submillimeter polarization」|酒向| | 5|2019/05/23|小川 貴士&br; 「可視光で探る秒スケール変動現象」|寺尾 恭範&br; 「H alpha emitters at z=2.1-2.5 selected by broad-band photometry: comparison with the result of HiZELS」|浅野| | 6|2019/05/30|橘 健吾&br; 「x-AGBと私」|有馬 宣明&br; 「論文紹介:Berger et al. 2013: An example of observations aiming at optical transients with short timescales」|鮫島| //| 7|2019/06/06|恒次 翔一&br; 「TBD」|山下 祐依&br; 「Is the AGN Feedback Efficient in High Eddington Ratio AGNs?」|竹腰| | 7|2019/06/06| |山下 祐依&br; 「Is the AGN Feedback Efficient in High Eddington Ratio AGNs?」|竹腰| | 8|2019/06/13|中村 洋貴&br; 「論文紹介:The sub-galactic and nuclear main sequences for local star-forming galaxies (Maragkoudakis et al. 2017)」|李 建鋒&br; 「Black hole spins: the observational present state and prospects」|酒向| | 9|2019/06/20|紅山 仁&br; 「Tomo-eで探す小惑星」|陳 家偉&br; 「Development of On-chip Broadband Filter for Multi-chroic mm/submm Camera」|鮫島| | 10|2019/06/27|三橋 一輝&br; 「ALMAで探るサブミリ波銀河」|吉田 雄城&br; 「論文紹介: On linear dust-gas streaming instabilities in protoplanetary discs(Jacquet et al 2011)」|浅野| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|''後期''| |CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |11|2019/10/03|櫛引 洸佑&br;「LIRGの空間分解した星形成主系列 SWIMSとSWIMS-IFUのアプローチ」||浅野| |12|2019/10/10|吉村 勇紀&br;「ALMA observations of diffuse molecular gas across the cosmic time」|一木 真&br;「Giant pulses of pulsar radio emission」|鮫島| |13|2019/10/17|宇野 慎介&br;「論文紹介: Low-resolution spectroscopy of the Sunyaev-Zel’dovich effect and estimates of cluster parameters (de Bernardis et al. 2012)」|寺尾 恭範&br;「TBD」|竹腰| |14|2019/10/24|森田 雅大&br; 「論文紹介: Highly Variable Objects in the Palomar-QUEST Survey: A Blazar Search Using Optical Variability (Bauer et al. 2009)」|森 智宏&br; 「Polarized view on protoplanetary disks: grain dynamics and alignment」|酒向| |15|2019/10/31|小川 貴士&br; 「Four (Super)Luminous Supernovae From the First Months of the ZTF Survey」|有馬 宣明&br; 「Investigating the diversity of type Ia supernovae based on their spectroscopic classification」|竹腰| |16|2019/11/07|橘 健吾&br;「中間赤外線観測によるOH/IR星のLong-term variability調査」|陳 家偉&br;「Development of 3-Color Detector for Sunyaev-Zel’dovich Effect」|浅野| |17|2019/11/14|中村 洋貴&br;「近赤外線によるLIRG解析」|李 建鋒&br;「The radio properties of HSC quasars at z~6」|鮫島| |18|2019/11/21|紅山 仁&br;「Tomo-e Gozenによる微小地球接近小惑星の広域サーベイ」|山下 祐衣&br;「BH Growth and Molecular Gas in the Central Regions of Host Galaxies」|酒向| |19|2019/11/28|三橋 一輝&br;「Discovering large scale structure from line search for SMGs」|石田 剛&br;「[Introduction] Towards sub-kpc scale kinematics of molecular and ionized gas of star-forming galaxies at z~1 (Girard et al. 2019)」|浅野| |20|2019/12/05|吉田 雄城&br;「Elementary Process of Galactic Spiral Arm」|康 浩然&br;「Radio Holography of Terahertz Antennas」|鮫島| |21|2019/12/12|張 天放|Yulong Gao&br;「The star formation and gas kinematics in the nuclear region of NGC1365」|竹腰| |21|2019/12/12|張 天放&br;「Tidal Disruption Event and Optical Follow-up of iPTF16fnl」|Yulong Gao&br;「The star formation and gas kinematics in the nuclear region of NGC1365」|竹腰| //|1|2018/04/26|&br;「」|&br;「」|| - 予定が変わる可能性があるので注意してください。 - &color(red){出張などで都合が悪い場合、発表者が責任を持って代わりの人を探した上でコロキウム係(coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp)まで連絡してください。}; //- MLアドレス: extended_scientists あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp ** 趣旨 [#dfe7bea0] *** 発表者として [#y3d0812c] - 様々な研究分野の人の前でわかりやすく話をする - 研究状況や論文の理解の整理をする - &color(red){ドクターは}; -- &color(red){20分以内にコンパクトにまとめて話す}; -- &color(red){トラペは原則英語で作る}; -- &color(red){発表も英語で行ってもよい}; *** 聴く側として [#iae57c32] - 広い分野の新しい研究の流れやアイデアを聴く - 内容をある程度理解した上での質問をする ** 発表内容 [#k01b27e2] - 自分の研究の進捗状況の紹介、あるいは関連論文紹介 - 研究発表の場合、完成度は重視しない - 面白いと思った論文の紹介でも良い - マスターについては、内容を教員と相談する ** 時間の割り振り(発表時間) [#i51c5430] - マスター1人: 30分 -- M1の場合は初回のみコメンターによる発表の補足(10分以内) - ドクター1人: 20分 ** 注意事項 [#z0570b6b] - 発表者は、&color(red){自分の発表の前々日(火曜日)までにタイトルをコロキウム係(coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp)に連絡}; - &color(red){出張などで都合が悪い場合、発表者が責任を持って代わりの人を探した上で、コロキウム係(coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp)に連絡}; - 出席を記名式でとっているので、会場にある紙に記名 - 原則として毎回全員参加 - 教員も毎回出席が原則です - M1の発表については、初回にコメンターとして教員またはそれに代わる人が背景などを解説 ** メンバーリスト [#c1dffcbb] //&COLOR(red){【2019.04.08】リスト更新中です。}; |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |''氏名''|''学年''|''指導教員''|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |寺尾 恭範|D3|本原| |森 智宏 |D3|宮田| //|佐々木 宏和|D3|梶野| |石田 剛 |D2|河野| |一木 真 |D2|土居| //|佐藤 麻美子|D2|河野| //|森 寛治 |D2|梶野| //|Yudong Luo|D2|梶野| |有馬 宣明|D1|土居| |陳 家偉|D1|河野| |山下 祐衣|D1|河野| |李 建鋒|D1|河野| |康 浩然|D1|河野| // 9月入学のため2018年9月からD1 |櫛引 洸佑|M2|本原| //|谷口 大輔|M2|小林| |森田 雅大|M2|土居| |吉村 勇紀|M2|河野| |宇野 慎介|M1|河野| |小川 貴士|M1|土居| |橘 健吾|M1|宮田| |張 天放|M1|土居| |恒次 翔一|M1|峰崎| |中村 洋貴|M1|本原| |紅山 仁|M1|小林| |三橋 一輝|M1|阪本| |吉田 雄城|M1|小久保| //|星野 遥 |M2|小久保| //|山崎 雄太|M2|梶野| ** 世話人: コロキウム係 [#a8d48dc5] 連絡先は coladm あっと ioa.s.u-tokyo.ac.jp - 酒向 重行 - 竹腰 達哉 - 鮫島 寛明 - 浅野 健太朗 //** 出欠表 //- [[出欠表2019]] (コロキウム係用)