&size(20){特別推進研究「超広帯域ミリ波サブミリ波観測による大規模構造の進化の研究」(H20-H24)による成果};

* 国際会議での講演 [#x259acfa]

** 招待講演/Invited talks[#q48be5ff]

*** H24(2012)年度 [#a9de7e33]

+ Oshima, T., "Transition-edge sensor bolometer arrays" (Invited), International Workshop on Superconducting Sensors and Detectors 2012, Daejeon, Korea, December 12-15, 2012
https://sites.google.com/site/iwssd2012/home/
+ Kohno, K., "Observations of high redshift galaxies: from Nobeyama to ALMA" (Invited), New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era, The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory, Hakone, Japan, December 3-8, 2012
http://www.nro.nao.ac.jp/~nro30/Symposium2012/Welcome.html
http://www.atacama.jp/H24talks/Kohno-Hakone121203-forLOC.ppt
+ Kohno, K., "Exploring the formation and evolution of galaxies through Terahertz windows" (Invited), International Symposium on Frontiers in THz Technology 2012, Nara, Japan, November 26-30, 2012
http://ftt2012.com/
http://www.atacama.jp/H24talks/FTT2012-Kohno-121129-ver12.ppt
+ Kohno, K., ``ALMA observations of Dense Molecular Gas in active galaxies'', 
SOCHIAS 2012: Submm astronomy in Chile, Hotel Gala, Vina del Mar, Chile, October 10-12th, 2012
http://arevalopatricia.wix.com/sochias2012
+ Kohno, K., ``ASTE plans for 2013-2015'', 
SOCHIAS 2012: Submm astronomy in Chile, Hotel Gala, Vina del Mar, Chile, October 10-12th, 2012
http://arevalopatricia.wix.com/sochias2012
+ Kohno, K., ``ALMA study of the activities in galaxies'', ALMA-EA Science Workshop, September 12-13, 2012, Korea Astronomy and Space Science Institute, Daejeon, Korea http://arl-web.kasi.re.kr/ALMA_EA2012/

*** H22(2010)年度 [#t14d63e3]

+ Kohno, K., "Dusty extreme starburst in the early universe", The 5th Zermatt ISM Symposium Conditions and impact of star formation: New results with Herschel and beyond, Zermatt, Switzerland, 2010, September 19-24 (Invited review) http://www.astro.uni-koeln.de/zermatt2010
+ Kohno, K., "Millimeter/Submillimeter Studies of High-redshift Galaxies", Deciphering the Ancient Universe with Gamma-ray Bursts, Kyoto, Japan, 2010, April 19-23 (Invited) http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/GRB2010/

*** H21(2009)年度 [#kfa2b576]

+ Kohno, K., "Dense interstellar medium and activities in nearby galaxies", Millimeter and Submillimeter Astronomy at High Angular Resolution, Academia Scinica, Taipei, Taiwan, June 8th, 2009 http://events.asiaa.sinica.edu.tw/conference/taipei09/oral.php

*** H20(2008)年度 [#a47e4366]

** 一般講演 [#qa70591f]

*** H24(2012)年度 [#hf08234a]

+Hirota, A., ``Development of TES bolometer camera for ASTE: Evaluation and Detector Arrays'', International Workshop on Superconducting Sensors and Detectors 2012, Daejeon, Korea, December 12-15, 2012
https://sites.google.com/site/iwssd2012/home/
+Kohno, K., ``ALMA Band 7 observations of dense molecular medium in the type-1 active nucleus NGC 1097'', 
The First Year of ALMA science, Puerto Varas, Chile, 
December 12-15, 2012
http://www.almasc.org/2012/
http://www.atacama.jp/H24talks/NGC1097-ALMA1stConference-121213-talk.ppt
+Oshima, T., ``Development of TES bolometer camera for ASTE telescope: I. Bolometer array design'', Applied Superconductivity Conference 2012/TES6 workshop, Portland, USA, October 7-12, 2012
+Hirota, A., ``Development of TES bolometer camera for ASTE telescope: II. Performance of detector array'', Applied Superconductivity Conference 2012/TES6 workshop, Portland, USA, October 7-12, 2012
http://www.ascinc.org/
http://asd.gsfc.nasa.gov/conferences/tes6/program.htm
+Takekoshi, T., ``Optics Design and Optimizations of the Multi-color TES Bolometer Camera for the ASTE Telescope'', The 23rd International Symposium on Space Terahertz Technology (ISSTT), April 2-4, 2012, Tokyo, Japan
http://atc.mtk.nao.ac.jp/ISSTT2012/index_files/program.htm


*** H23(2011)年度 [#qd753035]

+Kohno, K., “Dusty extreme starburst galaxies explored by SPICA and ground-based mm/submm telescopes”, Unveiling the Far-IR and Sub-mm Extragalactic Universe:  Herschel, ALMA, CCAT, SPICA, and Beyond, Irvine, California, May 12-14, 2011 http://www.physics.uci.edu/submm/
+ Williams, C.,“Clustering in recent and future submillimeter surveys”, Unveiling the Far-IR and Sub-mm Extragalactic Universe:  Herschel, ALMA, CCAT, SPICA, and Beyond, Irvine, California, May 12-14, 2011 http://www.physics.uci.edu/submm/
+Ikarashi, S., “AzTEC/ASTE 1100μm deep survey of the Subaru/XMM-Newton Deep Field: survey and counterpart identifications”, Unveiling the Far-IR and Sub-mm Extragalactic Universe:  Herschel, ALMA, CCAT, SPICA, and Beyond, Irvine, California, May 12-14, 2011 http://www.physics.uci.edu/submm/
+Tamura, Y., ``Future ALMA studies on cosmology and the distant universe'', 
The First ALMA Future Development Workshop, NAOJ, Tokyo, Japan, September 8th, 2011
+ Tamura, Y., ``Cosmology Tomography with Extragalactic CO Emitting Galaxies'',
Large Aperture Millimeter/submillimeter Telescopes in the ALMA Era, Osaka Pref. University, Osaka, Japan, September 11-13th, 2011
+ Oshima, T., ``Multi-color TES imaging array for ASTE'',
Large Aperture Millimeter/submillimeter Telescopes in the ALMA Era, Osaka Pref. University, Osaka, Japan, September 11-13th, 2011
+ Kohno, K., ``Workshop Summary and Discussion'', 
Large Aperture Millimeter/submillimeter Telescopes in the ALMA Era, Osaka Pref. University, Osaka, Japan, September 11-13th, 2011
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~ytamura/WS/WS2011/Home.html


*** H22(2010)年度 [#zf0e7ecc]

+ Kohno, K., "ASTE and TAO: results and future", The Submillimeter Universe: The CCAT View, Ithaca, New York, 2010 November 12–13 http://www.submm.org/mtg/2010/2010-11-ithaca/2010-11-ithaca.html
+ Hatsukade, B., "AzTEC/ASTE 1.1 mm Deep Surveys: Number Counts and Clustering of Millimeter-bright Galaxies", The 5th Zermatt ISM Symposium Conditions and impact of star formation: New results with Herschel and beyond, Zermatt, Switzerland, 2010, September 19-24 http://www.astro.uni-koeln.de/zermatt2010

*** H21(2009)年度 [#q51c1bdf]

+ Kohno, K., "AzTEC-on-ASTE survey of dusty extreme starburst galaxies", 
Assembly, Gas Content and Star Formation History of Galaxies, September 21-24, 2009, Charlottesville, USA http://www.cv.nrao.edu/php/meetings/galaxies09/program.php
+ Yun, M., "Nature of the Sources Identified by the AzTEC 1100 micron Surveys", Assembly, Gas Content and Star Formation History of Galaxies, September 21-24 2009, Charlottesville, USA http://www.cv.nrao.edu/php/meetings/galaxies09/program.php
+ Wilson, G., "Triggered Star Formation in Cluster Environments", Assembly, Gas Content and Star Formation History of Galaxies, September 21-24, 2009, Charlottesville, USA http://www.cv.nrao.edu/php/meetings/galaxies09/program.php
+ Kohno, K., "AzTEC-ASTE Survey of Submillimeter Galaxies and Optical/Infrared Properties of Dusty Extreme Starburst Populations in the Early Universe", FIR2009: The ISM of Galaxies in the Far-Infrared and Sub-Millimetre, Joint Discussion 14 of the XXVII IAU General Assembly, 12th to 14th August, 2009, Rio de Janeiro, Brasil http://www.phys.unsw.edu.au/IAUJD14/
+ Kohno, K., "AzTEC/ASTE 1.1mm survey of  Submillimeter Galaxies: Optical/Infrared Properties of Dusty Extreme Starburst Populations in the Early Universe", May 21st, 2009, Joint Subaru-Gemini Science Conference
Kyoto University, Japan

*** H20(2008)年度 [#cb103b0b]

+B. Hatsukade, K. Kohno, Y. Tamura, D. Iono, K. Nakanishi, T. Tosaki, R. Kawabe, S. Matsuura, M. Shirahata, T. T. Takeuchi, G. Wilson, M. S. Yun, D. Hughes, H. Matsuo, H. Ezawa, 
“AzTEC/ASTE 1.1-mm Deep Survey of the AKARI Deep Field South”, 
AKARI, A Light to Illuminate The Misty Universe, Tokyo, Japan, February 16-19, 2009

* 国内学会・会合での講演 [#db1ed751]

*** H24(2012)年度 [#ab7ecb2b]

+廣田晶彦、「ASTE搭載用多色連続波カメラの開発」、第13回ミリ波サブミリ波ワークショップ、2013年2月27-28日、名古屋大学
+泉拓磨、「ASTE搭載用TESボロメーターカメラの開発」、計測システム研究会2012、2012年11月5-6日、東京大学
http://openit.kek.jp/workshop/2012/d-sys/d-sys/
+河野孝太郎、「ALMA/ASTE」、すばるHSCサーベイによるサイエンス、
国立天文台、September 26-28, 2012
+Kohno, K., ``ALMA cycle 0 observations of the type-1 Seyfert galaxy NGC 1097'', 
“Kinematics, ISM and Star Formation in Galaxies”
Meisei University, Hino, Japan, August 14th, 2012
+Kohno, K., ``ALMA cycle 0 observations of the barred spiral galaxy NGC 1097'', 
ALMA science WG on nearby galaxies, 
NAOJ, Mitaka, Japan, June 27th, 2012
+Kohno, K., ``Survey of dense molecular gas in Southern active galaxies using Mopra'', ALMA Workshop "Science with Mopra for the ALMA“
June 9th 2012, NAOJ, Mitaka, Japan
+河野孝太郎、「ミリ波サブミリ波でみた 銀河形成研究の現状」、
銀河形成解剖ワークショップ
“Resolved Views of Galaxy Formation and Evolution”
2012年5月29日、国立天文台ハワイ観測所

【2012年秋季年会 大分大学 2012/9/19-9/21】

+田村 陽一 (東京大学)、畳谷 仁男、高橋 茂、前川 淳 (国立天文台野辺山)、堀込 治 (富士通システムズ・イースト)、阿部 勝己 (富士通株式会社)、河野 孝太郎、酒井 剛 (東京大学)、「周波数変調局部発振器による新しいミリ波サブミリ波分光法:I. 受信システムの開発」、日本天文学会2012年秋季年会、2012/9/19-9/21、大分大学
+梅畑豪紀、河野孝太郎、田村陽一、五十嵐創、鈴木賢太(東京大学)、大島泰、田中壱、川邊良平、伊王野大介、中西康一郎(国立天文台)、江上英一(アリゾナ大)、廿日出文洋(京都大学)、「An ultra bright SMG behind a nearby cluster 」、日本天文学会2012年秋季年会、2012/9/19-9/21、大分大学
+泉拓磨、田村陽一、河野孝太郎 (東京大学)、高野秀路、Daniel Espada、中西康一郎、今西昌俊(国立天文台)、中井直正(筑波大)、中島拓(名古屋大)、他、「ALMAで探る近傍銀河のエネルギー源」、日本天文学会2012年秋季年会、2012/9/19-9/21、大分大学
+泉拓磨、田村陽一、河野孝太郎 (東京大)、中島拓(名古屋大)高野秀路、中西康一郎、Daniel Espada、今西昌俊(国立天文台)、中井直正(筑波大)、他、「高密度ガスのトレーサーで探る銀河のエネルギー源」、日本天文学会2012年秋季年会、2012/9/19-9/21、大分大学

【2013年春季年会 埼玉大学 2013/3/20-3/23】

+中島 拓(名古屋大学 STEL)、岩下 浩幸、宮澤 千栄子、久野 成夫(国立天文台 野辺山)、西村 淳、木村 公洋、小川 英夫(大阪府立大学 理)、酒井 剛、河野 孝太郎(東京大学 理)、伊王野 大介、浅山 信一郎、川辺 良平(国立天文台 チリ)、野口 卓(国立天文台 ATC)、「野辺山 45 m 鏡用 100 GHz 帯 2 ビーム両偏波・2SB 受信機の実用化」、日本天文学会2013年春季年会、2013/3/20-3/23、埼玉大学
+竹腰達哉, 南谷哲宏, 大木平, 徂徠和夫, 羽部朝男 (北海道大学), 田村陽一, 河野孝太郎 (東京大学), 大島泰, 江澤元,川辺良平 (国立天文台), I. Aretxaga, D. H. Hughes (INAOE), K. S. Scott (NRAO),G. W. Wilson, M. S. Yun (UMASS)「Detection of an Ultra-bright Submillimeter Galaxy behind the SmallMagellanic Cloud」、日本天文学会2013年春季年会、2013/3/20-3/23、埼玉大学
+竹腰達哉, 南谷哲宏, 大木平, 徂徠和夫, 羽部朝男 (北海道大学), 田村陽一, 河野孝太郎 (東京大学), 大島泰, 江澤元,川辺良平 (国立天文台), I. Aretxaga, D. H. Hughes (INAOE), K. S. Scott (NRAO),G. W. Wilson, M. S. Yun (UMASS)「Detection of an Ultra-bright Submillimeter Galaxy behind the Small Magellanic Cloud」、日本天文学会2013年春季年会、2013/3/20-3/23、埼玉大学
+河野孝太郎,酒井剛,田村陽一,五十嵐創,梅畑豪紀,泉拓磨(東京大学),川辺良平,大島泰,廣田晶彦,佐藤立博,岩下浩幸,久野成夫,江澤元,伊王野大介,児玉忠恭(国立天文台),松原英雄(JAXA),南谷哲宏,竹腰達哉(北海道大学),中島拓(名古屋大学),廿日出文洋(京都大学)他、「超広帯域ミリ波サブミリ波観測に基づく大規模構造の進化の研究:進捗状況」、日本天文学会2013年春季年会、2013/3/20-3/23、埼玉大学
+河野孝太郎(東京大学)、「ALMA時代の超巨大ブラックホール形成研究」、日本天文学会2013年春季年会、2013/3/20-3/23、埼玉大学


*** H23(2011)年度 [#x8661de1]

+河野孝太郎、「ALMA cycle-0 plan of M51 and other related nearby AGNs」、
2011/4/28, ALMA AGN subWG meeting, 国立天文台三鷹
+五十嵐創、「ALMA による最遠方SMG の観測」, 2011/5/31, ALMA high-z workshop, 国立天文台三鷹
+河野孝太郎、「サブミリ波による銀河探査」, 2011/7/25–26, RESCEU サマースクール, 熊本
+河野孝太郎、「今後10 年の(日本の) 電波天文学: 銀河の研究, 大学と国立天文台との関係など」, 2011/7/27,
野辺山ユーザーズ・ミーティング, 国立天文台野辺山
+田村陽一、「ASTE/AzTEC サブミリ波銀河探査プロジェクト」, 2011/7/27–28, 第29 回NRO ユーザーズミー
ティング, 国立天文台野辺山
+田村陽一、「ASTE 多色連続波カメラによる遠方宇宙の観測的研究」, 2011/7/27–28, 第29 回NRO ユーザーズミーティング, 国立天文台野辺山
+田村陽一、「A Feasibility Study on Cosmological Tomography with Extragalactic CO emitters」, 2011/7/27–28, 第29 回NRO ユーザーズミーティング, 国立天文台野辺山
+五十嵐創ほか、「1100umselected
SMGs in SXDF: multi wavelength detections by Spitzer/Herschel」, 2011/10/18–19, 次世代
赤外線天文衛星SPICA が目指す宇宙星形成史とブラックホール進化の解明, 名古屋大学理学南館1F 理
学セミナー室
+梅畑豪紀ほか、「原始銀河団SSA22 におけるサブミリ波銀河の性質とSPICA への期待」, 2011/10/18–19, 次世
代赤外線天文衛星SPICA が目指す宇宙星形成史とブラックホール進化の解明, 名古屋大学理学南館1F
理学セミナー室
+河野孝太郎、「Dusty extreme starburst galaxies explored by SPICA and ALMA」, 2011/10/18–19, 次世代
赤外線天文衛星SPICA が目指す宇宙星形成史とブラックホール進化の解明, 名古屋大学理学南館1F 理学セミナー室
+田村陽一、「周波数変調局部発振器による新しい分光法の開発— OFF 点撲滅へ向けて」, 2012/1/18, ASTEサイエンスワークショップ, 東京大学理学部1号館
+田村陽一、「サブミリ波銀河と活動銀河核」, 2012/2/24–25, 巨大ブラックホールの起源, 筑波大学計算科学研究センター
+河野孝太郎、「超広帯域ミリ波サブミリ波観測による大規模構造の進化の研究」, 2012/3/13–14, 45m/ASTE 将来計画ワークショップ, 箱根


【2012年春季年会 龍谷大学 2012/3/19-9/22】

+木村 公洋、粟津 友哉、長谷川 豊、高津 湊、村岡 和幸、前澤 裕之、大西 利和、小川 英夫(大阪府立大)、酒井 剛、河野 孝太郎(東京大学)、
濤崎 智佳(上越教育大学)
、「ASTE搭載CATS345受信機のDewarへの直接設置化および両偏波化」, 2012年03月19日~2012年03月22日, 日本天文学会2012春季年会, 龍谷大学(京都府)  
+田村 陽一, 五十嵐 創, 梅畑 豪紀, 河野 孝太郎, 齋藤 智樹 (東京大学), 廿日出 文洋 (京都大学), 松田 有一 (Caltech), 中西 康一郎, 川邊 
良平, 伊王野 大介, 江澤 元 (国立天文台), 山田 亨, 林野 友紀 (東北大学), G. Wilson, M. Yun (UMass), K. Scott (NA-ALMA), D. Hughes 
(INAOE)
、「The AzTEC/ASTE 1.1-mm survey of Ly alpha blobs at z = 3.1」, 2012年03月19日~2012年03月22日, 日本天文学会2012春季年会, 龍谷大学(京都府)
+廿日出 文洋、太田 耕司 (京都大学)、橋本 哲也、中西 康一郎 (国立天文台)、河野 孝太郎、田村 陽一 (東京大学)
、「ガンマ線バースト母銀河における埋もれた星形成活動への制限」, 2012年03月19日~2012年03月22日, 日本天文学会2012春季年会, 龍谷大学(京都府)
+梅畑豪紀、田村陽一、五十嵐創、鈴木健太、河野孝太郎(東京大学)、中西康一郎、高田唯史、川邊良平、伊王野大介(国立天文台)、廿日出文洋
(京都大学)、山田亨、林野友紀、市川隆、内一由夏、久保真理子(東北大学)、松田有一(ダーラム大学)、「SSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:III. 大規模構造との関係性」, 2012年03月19日~2012年03月22日, 日本天文学会2012春季年会, 龍谷大学(京都府)
 

【2011年秋季年会 鹿児島大学 2011/9/19-9/22】

+中島 拓、岩下 浩幸、宮澤 千栄子、小野寺 幸子、米津 朋尚、久野 成夫、川辺 良平、他 45 m 鏡運用グループ(国立天文台 NRO)、酒井 剛、
井上 裕文、河野 孝太郎(東京大学 理)、古家野 誠、片瀬 徹也、西村 淳、木村 公洋、大西 利和、小川 英夫(大阪府立大学 理)、浅山 信一郎
(国立天文台 ALMA)、田村 友範、野口 卓(国立天文台 ATC)、「野辺山 45 m 鏡新観測システムと新マルチ受信機 FOREST の現状」, 2011年09月19日~2011年09月22日, 日本天文学会2011秋季年会, 鹿児島大学
+井上裕文、河野孝太郎(東京大学)、野口卓(国立天文台)
、「100 GHz帯直列型SISミクサの研究開発」, 2011年09月19日~2011年09月22日, 日本天文学会2011秋季年会, 鹿児島大学
+梅畑豪紀、田村陽一、五十嵐創、鈴木健太、河野孝太郎(東京大学)、中西康一郎、高田唯史、川邊良平、伊王野大介(国立天文台)、廿日出文洋
(京都大学)、山田亨、林野友紀、市川隆、内一由夏、久保真理子(東北大学)、松田有一(ダーラム大学)
、「SSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:II. 赤方偏移の推定」, 2011年09月19日~2011年09月22日, 日本天文学会2011秋季年会, 鹿児島大学
+鈴木賢太, 河野孝太郎, 田村陽一,井上裕文, 五十嵐創, 梅畑豪紀(東大), 中西康一郎, 児玉忠恭, 田中壱(NAOJ),廿日出文洋(京都大), 鍛冶澤賢
(愛媛大), Rob Ivison(Royal observatory),Grant Wilson, Min Yun(UMASS), David Hughes, Itziar Aretxaga, Milagros Zeballos(INAOE),  「Submm/IR Observations for Dusty Star-forming Galaxies in theProto-cluster at z=2.48」, 2011年09月19日~2011年09月22日, 日本天文学会2011秋季年会, 鹿児島大学
+廿日出文洋(京都大学)、河野孝太郎、田村陽一、五十嵐創(東京大学)、伊王野大介、中西康一郎、川辺良平、大島泰、江澤元(国立天文台)、竹内
努(名古屋大学)、A. Pollo(Jagiellonian大学)、G. W. Wilson、M. S. Yun、C. C. Williams、T. Perera(マサチューセッツ大学)、K. S. Scott(ペ
ンシルベニア大学)、I. Aretxaga、D. H. Hughes(INAOE)、J. E. Austermann(コロラド大学)
、「Clustering of 1.1 mm-selected dusty starburst population」, 2011年09月19日~2011年09月22日, 日本天文学会2011秋季年会, 鹿児島大学
+五十嵐創、河野孝太郎、田村陽一、本原健太郎、鈴木賢太、梅畑豪紀(東京大学),太田耕司、廿日出文洋、矢部清人(京都大学)、伊王野大介、川
辺良平,中西康一郎(国立天文台), R. Ivison, J. Dunlop, V. Arumugam(University ofEdinburgh),他AzTECチーム
、「SXDFにおけるサブミリ波銀河探査とその対応天体の同定」, 2011年09月19日~2011年09月22日, 日本天文学会2011秋季年会, 鹿児島大学


*** H22(2010)年度 [#of1c793f]

+河野孝太郎、「SPICAによる系外銀河研究」、第11回 宇宙科学シンポジウム、於・宇宙科学研究所(相模原)、2011/1/6 http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/index.shtml
+河野孝太郎、「Formation and evolution of galaxies explored with SPICA and ALMA」、SPICAサイエンスワークショップ(宇宙圏研究会)、於・国立天文台三鷹(三鷹)、2010/12/16 http://www.ir.isas.jaxa.jp/SPICA/SPICA_HP/Science_WS_2010/index_j.html
+河野孝太郎、「ALMAとTMTの連携(銀河ほか)」、TMTで切り拓く2020年代の新しい天文学、2010年10月5日、於・国立天文台三鷹
+河野孝太郎、「ALMAで探るz>3の銀河」、ALMA-Subaru Workshop 2010 (宇宙・銀河・星・惑星・生命の誕生)、2010年9月30日、於・国立天文台三鷹
+河野孝太郎、「サブミリ波による銀河探査プロジェクトの成果報告」、第10回 宇宙における時空・物質・構造の進化 研究会、於・高知パレスホテル(高知)、2010/8/29 http://www.resceu.s.u-tokyo.ac.jp/workshops/resceu10s/index.php
+河野孝太郎、「ASTE による (sub)mm deep survey と FMOS/ALMA-ES に向けた展望」Galaxy workshop Subaru「銀河の激進化期 (1 <z< 3) を探る」、2010年8月6日、於・国立天文台三鷹 http://optik2.mtk.nao.ac.jp/~mark/galshop-j/wiki.cgi?page=2010%C7%AF8%B7%EE6%C6%FC
+田村陽一、「激暗なサブミリ波銀河と野辺山の次期観測装置」、2010年8月6日、於・国立天文台三鷹 http://optik2.mtk.nao.ac.jp/~mark/galshop-j/wiki.cgi?page=2010%C7%AF8%B7%EE6%C6%FC
+河野孝太郎、「Submillimeter galaxies」CMBワークショップ2010、2010/6/8、於・国立天文台三鷹 http://www-conf.kek.jp/cmb/2010/

【2010年秋季年会 金沢大学 2010/9/22-3/24】
+ 中島 拓、高野 秀路 (国立天文台 野辺山)、井上 裕文、河野 孝太郎 (東京大学 理)、ラインサーベイチーム
「野辺山 45 m 鏡レガシープロジェクト:銀河のラインサーベイ観測II」
+久野成夫、高野秀路、伊王野大介、中島 拓、岩下浩幸、半田一幸、川辺良平(国立天文台)、ほか45m鏡運用グループ、河野孝太郎(東京大学)、小川英夫ほか大阪府立大グループ、川口則幸ほかVERAグループ(国立天文台)
「野辺山45m鏡用新観測システムの開発III」
+中島 拓、岩下 浩幸、宮澤 千栄子、久野 成夫、川辺 良平(国立天文台 野辺山)、酒井 剛、 河野 孝太郎(東京大学 理)、片瀬 徹也、西村 淳、木村 公洋、小川 英夫(大阪府立大学 理)、浅山 信一郎(国立天文台 ALMA)、田村 友範、野口 卓(国立天文台 ATC)
「野辺山 45 m 鏡用 100 GHz 帯 2SB 受信機開発の進捗 III」
+酒井剛(東大)、藤井由美、野口卓(国立天文台)、井上裕文、河野孝太郎(東大)、ほかASTEチーム
「ASTE 350 GHz帯受信機の性能向上」
+鈴木賢太, 河野孝太郎, 井上裕文, 五十嵐創, 梅畑豪紀(東大), 中西康一郎,田村陽一, 廿日出文洋(NRO), 児玉忠恭, 田中壱(NAOJ), 鍛冶澤賢(愛媛大), Rob Ivison(University of Edinburgh), Grant Wilson, Min Yun(UMASS), David Hughes, Itziar Aretxaga, Milagros Zeballos(INAOE)
「AzTEC/ASTEによる電波銀河4C 23.56周囲の星形成銀河サーベイ」

【2011年春季年会 筑波大学 2011/3/16-3/19】
※震災


*** H21(2009)年度 [#m01fe4d0]

+Hatsukade, B., Kohno, K., Tamura, Y., Nakanishi, K., Iono, D., Kawabe, R., 
Tosaki, T., Matsuura, S., Shirahata, M., Oyabu, S., Takagi, T., 
Takeuchi, T. T., Wilson, G. W., Yun, M. S., Scott, K. S., Austermann, J. E., 
Perera, T., Hughes, D. H., Aretxaga, I., Tanaka, K., Matsuo, H., Ezawa, H., 
Hanami, H., Ohyama, Y. : ``AzTEC/ASTE 1.1-mm Survey of the AKARI Deep Field South'', 
2009/05/18--21, Joint Subaru-Gemini Science Conference, Kyoto University, Japan 
+Hatsukade, B., Kohno, K., Tamura, Y., Nakanishi, K., Iono, D., 
Wilson, G. W., Yun, M. S., Hughes, D. H., Matsuura, S., Shirahata, M., 
Takeuchi, T. T., Scott, K. S., Austermann, J. E., Perera, T., Aretxaga, I., 
Tanaka, K., Tosaki, T., Matsuo, H., Ezawa, H., Kawabe, R. : ``AzTEC/ASTE 1.1-mm survey of the AKARI Deep Field South'', 2009/06/08--12, Millimeter and Submillimeter Astronomy at High Angular Resolution, Academia Sinica, Taipei, Taiwan 
+Inoue, H., Noguchi, T., Kohno, K. : ``SIS junction using as a microwave noise source'',
2009/09/13-17, 9th European Conference on Applied Superconductivity, 
Auditorium Centre of hte University of Technology Dresden, Dresden, Germany 
+河野孝太郎 「Quest for galaxies in the early universe」, 2009年7月3日--4日, 
石黒正人教授退職記念ワークショップ「野辺山の四半世紀と電波天文学の将来」, 
国立天文台三鷹 
+河野 : 「ALMA deep surveyへ向けたこれまでの検討状況のまとめ」, 
2009年12月18-19日, ALMA銀河サブワーキンググループ (high-z編) ワークショップ「初期科学運用に向けた戦略と観測提案」, 東京大学天文学教育センター 
+河野 : 「Formation and evolution of galaxies investigated with ALMA」, 
2009年12月21--23日, ALMA-J User's Meeting 2009, 国立天文台三鷹 
+Hatsukade, B., Kohno, K., Tamura, Y., Nakanishi, K., Iono, D., 
Wilson, G. W., Yun, M. S., Hughes, D. H., Matsuura, S., Shirahata, M., 
Takeuchi, T. T., Scott, K. S., Austermann, J. E., Perera, T., Aretxaga, I., 
Tanaka, K., Tosaki, T., Matsuo, H., Ezawa, H., and Kawabe, R. : 「Clustering of SMGs revealed by AzTEC/ASTE」, 2009年12月21--23日, ALMA-J User's Meeting 2009, 国立天文台三鷹 
+井上 裕文, 河野 孝太郎; 野口 卓(国立天文台): 「超伝導トンネル接合を用いた雑音源の開発」, 
2009年9月8-11日, 8p-RI-5, 平成21年秋季第70回応用物理学会学術講演会, 
富山大学

【2009年秋季年会 山口大学 2009/9/14-9/16】
+小麦真也 (JAXA)、濤崎智佳(上越教育大)、河野孝太郎、三浦理絵(東京大学)、久野成夫、中西康一郎、川辺良平、江澤元、澤田剛士、田村陽一、村岡和幸(国立天文台)、田中邦彦(慶応大)、江草芙実(Caltech)、Grant W. Wilson, Min S. Yun (Univ. of Massachusetts at Amherst)、David H. Hughes(INAOE)、および AzTEC / ASTEチーム
「近傍銀河M33の1.1mm全面サーベイ:温度勾配と低温ダストの加熱源」
+竹腰達哉、南谷哲宏、徂徠和夫(北海道大)、川村雅之、河野孝太郎(東京大)、大島泰、田村陽一、江澤元、川辺良平(国立天文台)
「ASTE搭載用多色連続波カメラの光学系開発」

【2010年春季年会 広島大学 2010/3/24-3/27】
+今西昌俊、中西康一郎、田村陽一(国立天文台)、山田雅子(台湾ASIAA)、河野孝太郎(東京大学)
「ASTE WHSFによる赤外線銀河NGC4418、Arp220のHCN(4--3)/HCO+(4--3)輝線の同時観測」
+中島 拓、高野 秀路 (国立天文台 野辺山)、井上 裕文、河野 孝太郎 (東京大学 理)、他ラインサーベイチーム
「野辺山 45 m 鏡レガシープロジェクト:銀河のラインサーベイ観測」
+川村雅之、河野孝太郎 (東京大学)、大島泰、田村陽一、江澤元、川辺良平(国立天文台野辺山)、竹腰達哉、南谷哲宏 (北海道大学)、Aritoki Suzuki、Adrian Lee(University of California, Berkeley)
「ASTE 搭載多色連続波カメラの開発(3):ボロメータアレイの開発」
+五十嵐創、河野孝太郎、本原顕太郎、嶋作一大、塚越崇、廿日出文洋、中島王彦、井上裕文、川村雅之(東京大学)、高木俊暢(ISAS),田村陽一、伊王野大介、川辺良平、江澤元、中西康一郎 (国立天文台), Grant Wilson, Min S. Yun (Univ. of Massachusetts ), David Hughes(INAOE)
「1.1 mm AzTEC MAP での スタッキング解析によるsBzK銀河の星質量と星形成率の関係」
+河野孝太郎、酒井剛、塚越崇、廿日出文洋、井上裕文、川村雅之、五十嵐創、川良公明、半田利弘(東京大学)、大島泰、江澤元、伊王野大介、田村陽一、中島拓、岩下浩幸、久野成夫、川辺良平、児玉忠恭(国立天文台)、松原英雄(JAXA)、南谷哲宏、竹腰達哉(北海道大学)他
「超広帯域ミリ波サブミリ波観測に基づく大規模構造の進化の研究:進捗状況」
+五十嵐創、河野孝太郎、本原顕太郎、嶋作一大、塚越崇、廿日出文洋、中島王彦、井上裕文、川村雅之(東京大学)、高木俊暢 (ISAS),田村陽一、伊王野大介、川辺良平、江澤元、中西康一郎(国立天文台), Grant Wilson, Min S. Yun (Univ. of Massachusetts ), David Hughes(INAOE)
「AzTEC/ASTEでSXDF領域に発見した超高光度サブミリ波銀河」
+廿日出文洋、五十嵐創、河野孝太郎 (東京大)、伊王野大介、田村陽一、中西康一郎、川辺良平 (国立天文台野辺山)、吉川智裕、秋山正幸、山田亨(東北大)、J. S. Dunlop、R. J. Ivison (エジンバラ大)、A. B. Peck (Joint ALMAObservatory)、江澤元 (国立天文台)、花見仁史 (岩手大)、他9名
「サブミリ波銀河SXDF850.6の対応天体同定および多波長データによる詳細研究」


*** H20(2008)年度 [#m57a9b6f]

+田村陽一、「銀河形成」、超伝導カメラと関連技術ー宇宙観測への応用を中心にしてー、2009年2月20日、於・高エネルギー加速器研究機構(筑波)http://www-conf.kek.jp/cmb/STJ/2009/
+大島泰、「サブミリ波天文学のためのTES開発」、超伝導カメラと関連技術ー宇宙観測への応用を中心にしてー、2009年2月20日、於・高エネルギー加速器研究機構(筑波)http://www-conf.kek.jp/cmb/STJ/2009/

【2008年秋季年会 岡山理科大学 2008/9/11-9/13】
+ 村岡和幸、中西康一郎、濤崎智佳、久野成夫(国立天文台野辺山)、河野孝太郎、小麦真也(東大天文センター)、徂徠和夫(北海道大学)、"Dense gas property and star formation in the nearby barred spiral galaxy M 83"
+ 小麦真也、河野孝太郎、田村陽一(東京大学)、濤崎智佳、久野成夫、中西康一郎、川辺良平、澤田剛、田中邦彦、村岡和幸(国立天文台)、江草芙実(東京学芸大)、三浦理絵(IBM)、およびマサチューセッツ州立大AzTECチーム、「ASTE/AzTECによるM33の1.1mmダスト連続波サーベイ I. 渦状腕・温度構造」
+ 田村陽一、久保井彬仁、河野孝太郎、福原将之 (東京大学)、関口朋彦 (北海道教育大)、江澤元、川辺良平、鎌崎剛、Baltasar Vila-Vilaro (国立天文台)、「ミリ波大気透過率イメージャMiSTIの運用開始」
+ 廿日出文洋、本原顕太郎、河野孝太郎、林将央 (東京大)、伊王野大介、中西康一郎 (国立天文台野辺山)、"Search for molecular gas in a BzK-selected star-forming galaxy at z = 2.044"

【2009年春季年会 大阪府立大学 2009/3/24-3/27】
+小麦真也、河野孝太郎、田村陽一(東京大学)、濤崎智佳、久野成夫、中西康一郎、川辺良平、江澤元、澤田剛士、村岡和幸(国立天文台)、田中邦彦(慶応大)、江草芙実(Caltech)、三浦理絵(IBM)、Grant W. Wilson、Min Yun(Univ. of Massachusetts at Amherst)、David H. Hughes(INAOE)および AzTEC/ASTEチーム
「近傍銀河M33の低温ダストとその加熱源」
+村岡和幸、濤崎智佳、中西康一郎、久野成夫(国立天文台)、河野孝太郎(東大天文センター)、徂徠和夫(北海道大学)、福原将之 (東京大学/国立天文台)
「近傍の棒渦巻銀河M~83で同定されたCO(3-2) GMAの物理的性質」
+五十嵐創、河野孝太郎、本原顕太郎、田村陽一、廿日出文洋、井上裕文、田代素子、川村雅之(東京大学)、川辺良平、江澤元、中西康一郎(国立天文台)、Grant Wilson, Min S. Yun(Univ. of Massachusetts), David Hughes(INAOE)ほかAzTEC/ASTEチーム
「AzTEC/ASTEによるSubaru Deep Field領域でのサブミリ波銀河探査」
+田代素子、河野孝太郎、田村陽一、廿日出文洋(東京大学)、中西康一郎、川辺良平、江澤元、児玉忠恭、田中壱、鍛冶沢賢(国立天文台)、Grant Wilson、Min S. Yun(Univ. of Massachusetts)、David Hughes (INAOE)、Juan Cortes(Univ. of Chile)、他AzTEC/ASTEチーム
「AzTEC/ASTEによる高赤方偏移電波銀河周辺でのサブミリ波銀河探査:密度超過の多様性」
+田村陽一 (東京大)、伊王野大介、中西康一郎、川辺良平、高田唯史 (国立天文台)、河野孝太郎、内一・勝野由夏、廿日出文洋 (東京大)、David Wilner (Harvard-Smithsonian CfA)、Min S. Yun、Grant W. Wilson (U. Massachusetts)、David H. Hughes、Itziat Aretxaga (INAOE)
「サブミリ波干渉計によるサブミリ波銀河 SSA22-AzTEC1 の対応天体検出」
+田代素子、河野孝太郎、田村陽一、廿日出文洋(東京大学)、中西康一郎、川辺良平、江澤元、児玉忠恭、田中壱、鍛冶沢賢(国立天文台)、Grant Wilson、Min S. Yun(Univ. of Massachusetts)、David Hughes (INAOE)、Juan Cortes(Univ. of Chile)、他AzTEC/ASTEチーム
「高赤方偏移電波銀河周辺におけるサブミリ銀河の密度超過の多様性」
+廿日出文洋、河野孝太郎、田村陽一 (東京大学)、中西康一郎、伊王野大介、濤崎 智佳 (国立天文台野辺山)、松浦周二、白旗麻衣、松原英雄 (宇宙航空研究開発機構)、竹内努(名古屋大学)、江澤元、松尾宏 (国立天文台)、G. Wilson、M. S. Yun、K. S. Scott、J. E. Austermann、T. Perera (U.Massachusetts)、D. Hughes、I. Aretxaga (INAOE)、 AzTEC/ASTEチーム
「AzTEC/ASTE AKARI Deep Field-South サブミリ銀河探査」

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS