#author("2023-03-25T17:44:32+00:00","default:wwwadm","wwwadm")
*IoA Seminar 2022 / 令和4年度/2022年度 東京大学天文学教育研究センター・天文学教室合同談話会 IoA Seminar 2023 / 令和5年度/2023年度 東京大学天文学教育研究センター談話会 [#c9bc2851]
#author("2024-05-02T04:12:09+00:00","default:wwwadm","wwwadm")
* IoA Seminar 2024 / 令和6年度(2024年度) 東京大学天文学教育研究センター談話会 [#c9bc2851]

#contents

* 本談話会について [#c1b638ff]

** 趣旨 [#d48cd456]

東京大学・天文学教育研究センターでは2003年4月から談話会を開いています。 
2021年度より当面のあいだ, 天文学教室と天文学教育研究センター合同での開催となっております。&br;
第一線で活躍されている研究者の方々を講師にお招きし、最先端の研究成果をお話しいただきます。
講師の方には、大学院生の参加者のことも考慮し、レビュー的な側面も含めた上で、ご自身の研究紹介をお願いしています。&br;
なお、当談話会は天文学研究者・学生を対象に大学・大学院での
専門的な研究と教育を目的として開催されています。
一般の方は[[公開講座・講演会>https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/society/visit-lectures/d04_01.html]]などにご参加いただければ幸いです。

**定例日時 [#ve668db6]
- 天文センター担当回
-- 木曜日 15:30-16:30
- 天文教室担当回(2022年度)
-- 火曜日 16:15-17:15
- 木曜日 15:30-16:30

**場所 [#j9cedf34]
- zoom によるオンライン開催(2022.04〜当面)
- 2023年度より天文センター講義室と zoom のハイブリッド開催を予定
- 天文センター講義室と zoom のハイブリッド開催を予定

**世話人(天文センター) [#q8bd3108]

ML: semiadm _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp 

please replace _at_ with @

- 2023年度
-- KOHNO, Kotaro 河野孝太郎 kkohno _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp 
-- FUJITA, Shinji 藤田真司  fujita.shinji_at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp 
-- KOYAMA, Shuhei 小山舜平 skoyama _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp
-- もう1名予定 (TBD)
- 2022年度
-- MINEZAKI, Takeo 峰崎岳夫 minezaki _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp 
-- ASANO, Kentaro 浅野健太朗 kenasano _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp
-- KOYAMA, Shuhei 小山舜平 skoyama _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp
-- MAEDA, Fumiya 前田郁弥 fmaeda _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp
- 2024年度
-- SAKON, Itsuki 左近 樹 isakon_at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp
-- KAMIZUKA, Takafumi 上塚貴史 kamizuka_at_ioa.s.u-tokyo.ac.jp
-- MOROKUMA, Kana 諸隈佳菜 kanamoro_at_ioa.s.u-tokyo.ac.jp
-- IMAI, Masataka 今井正尭 mstk-a.imai _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp

**天文学教室談話会について [#ecc2eb80]
- 天文学教室談話会については、[[こちら>http://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/seminar/seminar/]]もご覧ください。
- 天文学教室談話会については、[[こちら>http://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/seminar/seminar/]]をご覧ください。

* Upcoming Seminars [#ebd6a62d]

** No. 399: 28 th Mar. 2023 (Tue) 15:00 - 16:00 [#l6481efd]

*** Speaker: Seiji Fujimoto (UT Austin) [#qbb21ec1]

*** Title: Exploring visible and obscured sides of the early Universe – Today and Beyond [#p4fe6127]
---------------------------------------------------------

Language: English
** No. 414: May 16, 2024 (Thu) 15:30-16:30 [#t548e588]
*** Place: Lecture room, IoA, U. Tokyo [#f59f301f]
*** Speaker:  諸隈佳菜 (天文学教育研究センター) [#g35ae9e0]
*** Title: TBD [#k06ad671]

Abstract: Understanding galaxy formation and evolution requires comprehensive
observations of radiation from distant galaxies composed of stars, gas, and
dust. In this talk, I will overview my recent and ongoing studies on
distant Universe in scales of the cosmic structure, circumgalactic and
interstellar media, and central black holes, with the optical/NIR and
submm/mm facilities such as Hubble, ALMA, and JWST. First, I will present
the results from the 100-hrs large program of the ALMA Lensing Cluster
Survey and its implication for the origin of the CIB and the hidden side of
the cosmic star-formation rate density. Next, I will talk about the Baryon
cycle in and outside of early galaxies revealed by deep ALMA and JWST
observations, and young quasars at z~5-9 reported one after another since
the JWST began its operation, along with the discovery of a rapidly growing
young quasar in a dust-enshrouded starburst at z=7.2. Finally, I will
introduce ongoing JWST and ALMA programs that I have been leading as PI and
a JWST large Lensing Cluster Survey in planning.
Language: TBD

Abstract: TBD

---------------------------------------------------------


* 今後の講演予定 [#ac94b97b]
|BGCOLOR(cyan):#|BGCOLOR(cyan): Date|BGCOLOR(cyan):Speaker|BGCOLOR(cyan):Title|BGCOLOR(cyan):Chair|
|400|2023年4月6日(木)| Doug Johnstone (University of Victoria) | TBD | 天文センター |
|401|2023年4月20日(木)| Yao-Lun Yang (RIKEN) | TBD | 天文センター |
|414|2024年5月16日(木) 15:30-16:30 | 諸隈佳菜(天文学教育研究センター) | TBA | TBD |
|415|2024年6月6日(木) 15:30-16:30 (調整中) | Jong-Hak Woo (Seoul National University) | TBA | TBD |
|416|2024年6月25日(木) 11:00-12:00 (調整中) | James W. Beletic  (Teledyne Scientific & Imaging) | talk-1; TBA | TBD |
|417|2024年6月25日(木) 14:00-15:00 (調整中) | James W. Beletic  (Teledyne Scientific & Imaging) | talk-2; TBA | TBD |


*終了した談話会(2022年度) [#h9b1f387]
詳細はこちら: [[令和4(2022)年度談話会]]
|BGCOLOR(cyan):#|BGCOLOR(cyan): Date|BGCOLOR(cyan):Speaker|BGCOLOR(cyan):Title|BGCOLOR(cyan):Chair|
|381|2022年5月10日(火)|西村 優里(東京大学天文学教室)|Molecular spectroscopy in local and high-redshift galaxies: What do "dense gas tracers" mean? |天文学教室|
|382|2022年6月9日(木)|堀内 貴史 (東京大学天文学教育研究センター)|Evaluation of magnitudes of the Starlink satellites by simultaneous multicolor observations|天文センター|
|383|2022年6月21日(火)|Paul K. H. Yeung(東京大学物理学教室)|Cosmic-ray Acceleration & Escape from Intermediate-Aged Supernova Remnant Kes 79|天文学教室|
|384|2022年7月5日(火)|伊藤 慧(東京大学天文学教室)|Environment and AGN activity of distant quiescent galaxies revealed by multi-wavelength surveys in the COSMOS field|天文学教室|
|385|2022年7月7日(木)|Dr. Paul Hertz (NASA Astrophysics Division Director)|NASA Astrophysics: From the past to the future|天文学教室|
|386|2022年7月12日(火)|小藤 由太郎(東京大学天文学教室)|Imaging of the Supermassive Black Hole in Our Galaxy, Sgr A* with the Event Horizon Telescope|天文学教室|
|387|2022年7月21日(木)|Mason Leist (University of Texas San Antonio)|Resolving Polar Dust in AGN with JWST: Going Beyond the PSF|天文学教室|
|388|2022年7月28日(木)|細川 隆史 (京都大学)|High-mass star formation in the early universe and their analogous observational signatures in the present-day universe|天文学教室|
|389|2022年10月18日(火)|小林 将人 (国立天文台) |Lifecycle of molecular clouds driven by HI gas accumulation | 天文学教室 |
|390|2022年10月25日(火)|黒田 仰生 (Max Planck Institute) |The death of massive stars and the birth of various compact stars | 天文学教室 |
|391|2022年11月11日(金)|Victor Debattista (University of Central Lancashire)|The formation of the box/peanut bulge of the Milky Way| 天文学教室 |
|392|2022年11月15日(火)|Anish Amarsi (Department of Physics and Astronomy, Uppsala University) |Solar and stellar spectroscopy using 3D non-LTE radiative transfer | 天文学教室 |
|393|2022年11月22日(火)|Zsolt Keszthelyi (国立天文台) |The effects of surface fossil magnetic fields on massive star evolution | 天文学教室 |
|394|2022年11月29日(火)|谷川清隆(国立天文台)|Discovery of triple collision orbits in the general three-body problem|天文学教室|
|395|2022年12月6日(火)| Oscar Agertz (Department of Astronomy and Theoretical Physics, Lund Observatory) | The VINTERGATAN project: towards understanding the origins of the Milky Way | 天文学教室 |
|396|2022年12月15日(木)| 松林 和也 (天文学教育研究センター) | Development of Optical Instruments for Seimei Telescope: KOOLS-IFU and TriCCS | 天文センター |
|397|2022年12月20日(火)| Brian Thorsbro (Department of Astronomy, Graduate School of Science, University of Tokyo) | Clues to galaxy evolution from chemical abundances of stars in the Galactic center | 天文学教室 |
|398|2023年3月20日(月)| 田村元秀 (東京大学/アストロバイオロジーセンター/国立天文台) | Exoplanet Observations with TMT: Expectations | 天文学教室 |

// |389|2022年8月2日(火)|Scarlet Elgueta(東京大学天文学教室)|Chemical abundances of time-series spectra of Classical Cepheids with WINERED|天文学教室|
// この回がどうなったのか不明


*終了した談話会(2023年度) [#h9b1f387]
詳細はこちら: [[令和5(2023)年度談話会]]
|BGCOLOR(cyan):#|BGCOLOR(cyan): Date|BGCOLOR(cyan):Speaker|BGCOLOR(cyan):Title|BGCOLOR(cyan):Chair|
|413|2024年3月26日(火) 13:30-14:30 | Navin Chaurasiya (Inter-University Centre for Astronomy and Astrophysics, India) | Galaxy-dark matter connection from the Subaru Hyper Suprime-Cam survey weak lensing observations | K. Kohno |
|412|2024年3月21日(木) 15:30-16:30 | 植田稔也(デンバー大) | 目標天体の輝線分光データを自家減光補正しつつ輝線ガスの電子温度・密度を一括同定する新手法について | K. Kohno |
|411|2024年2月22日(木) 14:30-15:30 開始時刻注意| 竹内望(千葉大)・瀬川高弘(山梨大) | 氷河や積雪,永久凍土に生息する雪氷生物の世界と地球外生命探査への期待 | K. Kohno |
|410|2023年12月25日(月) 15:30-16:30 臨時| 幸田 仁 (Stony Brook University) | 近傍銀河の分子ガス進化 - 星形成や銀河進化を理解する第一歩として | K. Kohno |
|409|2023年12月14日(木)| 坂野正明 ([[ワイズバベル (英文校閲・日英翻訳)>http://www.wisebabel.com/]]) | 理系英語コミュニケーション:論文の執筆、履歴書からレフェリー交渉まで | M. Imai |
|408|2023年11月16日(木)| 日下部晴香 (国立天文台・科学研究部) | CGM observations in emission | K. Kohno |
|407|2023年11月7日(火) 10:30-11:30 臨時| 浅山信一郎 (SKA Observatory) | 電波天文観測装置と情報通信技術 | K. Kohno |
|406|2023年10月26日(木)| 平尾優樹 (天文学教育研究センター) | The latest findings and future prospects in exoplanet studies through gravitational microlensing | M. Imai |
|405|2023年10月3日(火) 天文学教室との合同談話会 | Ewine van Dishoeck (Leiden Observatory) | Protostars and protoplanetary disks with JWST: first results from the JOYS and MINDS programs | N. Matsunaga |
|404|2023年6月29日(木)| 谷口琴美 (国立天文台・科学研究部) | Chemical complexity around massive young stellar objects revealed by ALMA | K. Kohno |
|403|2023年6月8日(木)| 今井正尭 (天文学教育研究センター) | Observations of planetary-scale waves on Venus atmosphere | S. Koyama |
|402|2023年5月25日(木)| 藤田真司 Shinji Fujita (Institute of Astronomy, the University of Tokyo) | Distance determination of molecular clouds in the Galaxy using deep learning | M. Imai |
|401|2023年4月20日(木)| Yao-Lun Yang (Research Scientist, RIKEN) | Complex chemistry in the era of JWST and ALMA | K. Kohno |
|400|2023年4月6日(木)| Doug Johnstone (National Research Council Canada) | What the Variability of Embedded Protostars Tells Us about Accretion: Past, Present, and Future | K. Kohno |
---------------------------------------------------------

*これまでの談話会 [#e657f394]
-[[令和5(2023)年度談話会]]
-[[令和4(2022)年度談話会]](天文学教育研究センター・天文学教室合同談話会)
-[[令和3(2021)年度談話会]](天文学教育研究センター・天文学教室合同談話会)
-[[令和2(2020)年度談話会]]
-[[平成31(2019)年度談話会]]
-[[平成30 (2018) 年度談話会]]
-[[平成29 (2017) 年度談話会]]
-[[平成28 (2016) 年度談話会]]
-[[平成27 (2015) 年度談話会]]
-[[平成26 (2014) 年度談話会]]
-[[平成25 (2013) 年度談話会]]
-[[平成24 (2012) 年度談話会]]
-[[平成23 (2011) 年度談話会]]
-[[平成22 (2010) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H22.html]]
-[[平成21 (2009) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H21.html]]
-[[平成20 (2008) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H20.html]]
-[[平成19 (2007) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H19.html]]
-[[平成18 (2006) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H18.html]]
-[[平成17 (2005) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H17.html]]
-[[平成16 (2004) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H16.html]]
-[[平成15 (2003) 年度談話会:http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/danwakai//past/danwakai_H15.html]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS